ブログ

軽く自己紹介、ブログについて。

投稿日:2020-08-11 更新日:

皆さんはじめまして!

「じかん」と申します!

普段はエンターテイメント系の会社員として働いております。

新型ウイルスに関係した不況の中、将来への漠然とした不安を持った方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私も同様に完全に漠然とした不安を持った一人でございます。

元々私は物欲の権化でして、欲しいものはとりあえず買う、試すタイプです。

合わなかったらすぐ売ってしまうことが多いので、出費があまりに莫大というわけではありません。

しかしそれでも同年代と比較すると比較的出費が嵩んでいるグループに属してしまっていました。

コロナ禍において、改めて財産の使い道を明確にしようと思い、ブログを立ち上げた次第です。

読んでいただいている皆様はどのように財産を使用していますか?

ただただ消費を繰り返し、消費のために労働してはいませんか?

将来の時間を投資で獲得するか、有意義な今をガジェットや家電で獲得するか、

限りある財産をより良い時間のために使うべく、

情報を発信していきたいと考えています。

投資によって獲得できる将来の時間

私自身、学生の頃より投資によって資産形成をしたいと考えることは多々ありました。

しかし日本においては正しい金融教育がなされることはなく、情報が溢れているが故に正しい情報かどうかを判断しにくくなってしまっている現状があると考えています。

このブログを介して投資初心者にもわかりやすく、投資の素晴らしさを伝えていければと思います。

毎月3万円でも配当所得があることを想像するとワクワクしませんか?

投資に興味のなかった人が配当所得を得て、将来の自分の時間を少しずつ獲得していけるようになれば幸いです。

ちなみに私の本業は会社員ですので、かなり限りある収入の投資状況、資産推移なども綴っていく所存です。

ガジェットによって獲得できる現在の時間

ガジェットが好きな人は多くいれど、特に興味がないという人もまた同じく多くいると思います。

ガジェットに興味がない人も、生活が豊かになる小物や便利グッズ、家電などには興味はありますよね?

いわゆる世間一般で言う「ガジェット」だけでなく、「家電」「便利グッズ」「小物」を通して現代の時間を有意義にする情報を発信していきます!

日常に溢れているちょっとした不便、このブログで解決します。

将来と現在のバランス

将来を見据えて投資もしたいけど、現在のQOLも上げていきたい。

これって至極普通に思うことだと思います。

このブログでは「コストパフォーマンス」と言う観点から見て

おすすめ できるものを紹介していきます。

もちろん莫大なコストをかければそれ分だけ満足させてくれる商品は巷に溢れています。

しかしガジェット界隈を例にとると、爆安な中華製品のクオリティが異常に上がってきていることも事実です。

QOL爆上げに対して、出費も爆上げでは意味がありません。

現在価値と将来価値ってご存知ですか?

現在の100万円は、将来では100万円ではありません。

100万円よりももっと価値があるものです。

故に消費者金融などでは利子が発生し、将来価値を補填させているわけです。

時間もまた同様に、現在価値と将来価値は=ではないと思うわけです。

思った時に即行動すれば、将来価値は鰻登りになっていくと考えています。

ウナギを昇らせるための、スピーディーに使える情報を綴っていくことをここに誓います。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

つみたてNISA進捗_1回目〜増えてる?減ってる?〜

貯金する?投資する? ATMって毎回手数料がかかって鬱陶しいですよね。 わざわざ系列のATM探すのも面倒だし、そもそも預けているのになんで手数料を取られなきゃいけないの? そう思う方は山ほどいらっしゃ …

SurfaceProをオススメするたった3つの理由〜格安PCより安く買う方法〜

WindowsのPCって何を買ったらいいかわからないですよね。 薄くて軽いPCはたくさんあるけどスペックもわからないし高い… 安いPCはなんか怖い… そんなあなたはMicros …

つみたてNisa進捗_2回目〜増えてる?減ってる?〜

こんにちは!じかんです! 開始二ヶ月目時点の続・つみたてNISA進捗です! 銘柄の説明や、つみたてNISAの制度自体の説明は別記事で行うので、こちらは進捗報告になります。 1回目はこちら 目次 2回目 …